【水沢節】 『すいたくせつ』節度を正しく守る時です。 ≪運勢予報≫ 晴れ。 ≪卦辞≫ 『節、亨、苦節不可貞』 「せつはとおる、くせつていすべからず」 ≪運勢≫ 『節』は節度、節制のこと。 水沢節の時、通じる、度を超した節制は常道とすべきでない。 水沢節の時は、節度を越えている状態にあるので、節度を守れ、止まれということを意味します。 浪費や恋愛面のだらしなさを戒めるのみならず、分不相応な願望を求めるなということを示しています。 節制が過ぎるのも息が詰まりますので、水沢節の時は程良い所に止まり現状維持が望ましいのです。 ◆入学◆ もう少し実力を蓄えましょう。 ◆紛失物◆ すぐには見つかりにくい状況です、物の下とか窪みなどに入っている事があります。 ◆運勢傾向◆ 何事も順調円滑には進展しませんが順を追ってひと区切りづつ前進することです。 ◆願望◆ 分不相応な目標は捨て手堅く慎重に前進すれば達成します、大きな事は諦めましょう。 ◆交渉◆ 言葉で相手の感情を害し円滑に進みません。 ◆事業◆ 大事を行う時ではありません、分に応じて少しづつ前進するのが吉です。 ◆住居◆ 環境整備とか改築などは良いが小規模に止めましょう、移転は取り止める事。 ◆愛情◆ 性急に伸展を求めても効果はありません焦らず落ち着いて対処しましょう、肉体的な喜びに溺れやすい傾向があります。 ◆結婚◆ じっくり話を進めて纏まる良縁です、分外の費用をかけてはいけません。 ◆旅行◆ その時ではありません、延期がよいでしょう。 ◆相場◆ 安値圏内での小浮動を続けばらくは冴えません、売買ともに節度を弁えると無事です。 ◆健康◆ 季節的伝染病、口中の諸疾患、嘔吐、胸部の疾患、胃腸病、腎臓、泌尿器系疾患、婦人病、性病など。 病根は深く完治は困難ですが気長に治療すると効果があります。 ◆出産◆ 初期は夫婦生活の不摂生により障害が生じがちです、後は支障ありません。 ◆人物◆ 節度節制が必要な人で節を失っては困窮します、中傷非難をうけやすく忠実にすぎて頭の硬い人物です。 ≪初爻の爻辞と対処法≫ 『不出戸庭、无咎』「こていをいでず、とがなし」 庭から外に出ない、問題はない。 完全防備で内部を固める時です、実力も外に表わさず控えることです。 ≪二爻の爻辞と対処法≫ 『不出門庭、凶』「もんていをいでず、きょう」 外に出るべき時なのに、門内の庭から外に出ようとしない、凶。 動くべき時に動かず機会を逸して失敗します、判断力・積極性を身につけるましょう。 ≪三爻の爻辞と対処法≫ 『不節若則嗟若、无咎』「せつじゃくならざればすなわちさじゃくたり、とがなし」 『嗟若』は嘆き悲しむこと。 節度を守らないと、やがて嘆き悲しむことになる、改めれば問題はない。 色欲に溺れるなどして節度を失い、自制できずに破滅に至りる時です、自業自得というものです。 ≪四爻の爻辞対処法≫ 『安節、亨』「せつにやすんず、とおる」 節度を守って安泰を得る、通じる。 分相応を守って安泰を得る時です、あなたの人当たりの良さが評価されています、上司によく従うこと。 ≪五爻の爻辞と対処法≫ 『甘節、吉、往有尚』「せつにあまんず、きち、ゆきてたっとばるるあり」 節度を守って心から安んじ楽しむ、吉、進んで行けば尊敬される。 無理なく楽しく、節度を保てる時です。 ≪上爻の爻辞と対処法≫ 『苦節貞凶、悔亡』「くせつただしけれどもきょう、くいほろぶ」 度を越した節制に固執するのは凶、しかし、節制することには意義があるので悔いはなくなる。 あなたの窮屈な潔癖さに他の人がうんざりしています、原則に囚われ過ぎず寛容になりましょう。 |