【天風こう】 『てんぷうこう』天下の美女と出会うような時です。 ≪運勢予報≫ 雨。 ≪卦辞≫ 『女后、女壮、勿用取女』 「こうはじょそうなり、じょをとるにもちうるなかれ」 ≪運勢≫ 『[女后]』は思いがけなく会うこと。 天風[女后]の時、女は大変勝ち気である、このような女を妻に迎えてはならない。 天風[女后]は卦象が示すように、一人の女性が五人の男性を相手にしている姿です。 天風[女后]の女性とは男に命令を下し、従わせるような女性、つまり男を手玉にとるしたたかな女性を意味します。 こうした女性は、とても家の中にじっとしておれないでしょう。 天風[女后]の時は、思いもかけずやり手の美女と出会ったり、どえらいことにも出会う時です。 しかし、良い出会いより問題のある出会いが多いので、異性問題や不慮の災難などには充分注意することです。 とくに甘い言葉で近づいてくる人間には警戒し、誘惑の罠にはまらないように心がけて下さい。 出会いがその後の運命を変えてしまう場合もあるのですから、男性にとっては女難の時であっても、 女性にとっては仕事面で才能を発揮する時です。 ◆入学◆\n" + 美容学校、チャーム・スクール、ホテル学校など良いでしょう。 ◆紛失物◆ なくしたものが多いときですが捜せば見つかります、物の下敷になっていることが多いときです。 外でなくした物は、人に拾われています。 ◆運勢傾向◆ 盛運の中に思いがけない事態が発生したり人が現れて運が変わります。 女性との出会いでよろこびがありますが後がよくありません。 ◆願望◆ 思わぬ事態が生じて達成は困難です、また、女性問題がからんで挫折します、期待と成果が背反します。 ◆交渉◆ 正論で立ち向かうより要領よく説得してマイペースに持ちこむのが得策です。 ◆事業◆ 根拠がはっきりしない情報に迷ったり、女性問題から軌道を逸脱しがちです。 ◆住居◆ 改築、修理の時機とも見られます、運に従うと吉です、移転の気が起きるときでもあります。 ◆愛情◆ 奇縁から生じた恋愛です、女性は年長の人から寵愛されます。 男性にとっては将来悔恨の種となるような恋愛で本業に支障をきたします。 ◆結婚◆ まとまらないほうがよい縁ですから断ったほうが無事です。 女性のペースにのり、周囲の反対を押し切って結ばれることがあります。 結婚後は妻の不貞行為とか性欲過多のため健康を害す恐れがあります。 ◆旅行◆ 意外な障害にあう恐れがあります、女難・盗難に注意。 ◆相場◆ 現在高ければ思わぬ材料から下降線をたどります、しかし意外な場面が展開して損益が交錯します。 ◆健康◆ 感冒、頭痛、脳出血、精力減退、脚、膝の麻痺、脱肛、痔疾、産後の浮腫など、軽症でも油断をすると悪化します。 ◆出産◆ 予期しない支障が生じます、妊婦は風邪に注意。 ◆人物◆ 目上の寵愛をうける愛人的、情熱的な女性を意味します。 とり入るのが上手な商人的な人で桁違いの大望を望む人物ですが耐久力がなく腰砕けの人物です。 ≪初爻の爻辞と対処法≫ 『繋于金[木尼]、貞吉、有攸往、見凶、羸豕孚〓躅』「きんぢにつなぐ、ていきち、ゆくところあればきょうをみる、 るいしまことにてきしょくす」 『金[木尼]』は金属の杭、羸豕』はやせ豚、『〓躅』ははね回ること。 金属の杭にしっかりつなぎ止める、正にして吉、進めば凶。 やせ豚はよくはね回るので油断していたら手に負えなくなる。 誘惑が多い時ですが、ふらふらとついて行かないことです、万事、手出し口出しは禁物です。 ≪二爻の爻辞と対処法≫ 『包有魚、无咎、不利賓』「つつみにうおあり、とがなし、ひんによろしからず」 『魚』は陰の物で、小人のこと。 魚が包まれている、問題はない、客にも薦めないことだ。 公私混同を避け、内々で処理すべき時です、願望も今は胸に秘めておくこと。 ≪三爻の爻辞と対処法≫ 『臀无膚、其行次且、持ル大咎』「いさらいにはだえなし、そのゆくじしょたり、あやうけれどもおおいなるとがなし」 『臀』は尻、『次且』はうろうろと進みかねること。 尻の肉がないのでうろうろと進みかねる、ういけれど大きな問題はない。 うまく事が運ばない時ですが、それがかえって失敗を遠ざけプラスになります、焦らずじっくり考えて行動すること。 ≪四爻の爻辞対処法≫ 『包无魚、起凶』「つつみにうをなし、きょうをおこす」 包んであった魚が行方不明、凶事が起こる。 自分の欲しいものがすでに他人の手中にある時です。 取り返そうとしても無駄なこと、人望のなさをまず反省しましょう。 ≪五爻の爻辞と対処法≫ 『以杞包瓜、含章、有隕自天』「きをもってうりをつつむ、しょうをふくむ、てんよりおちるあり」 『杞』はかわやなぎ。『章』は知識や才能、徳のこと。 かわやなぎの篭の中に瓜をそっとしまう、知識、才能や徳を包み隠していれば、天より幸運が降ってくる。 内部を充実させましょう、今はすべてを包み隠して時を待つべきです。 ≪上爻の爻辞と対処法≫ 『[女后]其角、吝、无咎』「そのつのにあふ、りん、とがなし」 器量が小さいくせに強気に出すぎて、争い事などのトラブルが生じる時です。 孤立を避けたいのなら関わらないことです。 |